子連れでも、世界一周旅行がしたい

旅に行けば、きっと誰でも成長する。世界を旅行するすべての方へ。See A whole new world.

旅~travel~

m3に16回目の記事を連載させていただきました

投稿日:

m3.comにて連載させていただいています、「人生で必要なことはすべて旅が教えてくれた」。先週最新の連載を掲載していただきました。

ただ、この回はコンセプト的に次の回とセットにして転載したい内容であるため、転載は後編がm3.comで紹介されてからにしようと思っています。

申し訳ありませんが、まずはm3会員の方々だけへの案内になってしまうことご容赦ください。

 

旅人医師が思う英語より大事なこと



外国に行くために、絶対に英語が必要か?あるいはどこまで英語っていうのは大切なのか?ということを肯定的に述べたものと、否定的に述べたもの両方を掲載していくつもりでこの記事を書いています。皆英語にこだわりすぎているのではないかという提起とともに、それでもやっぱり英語をはじめとして外国語は大事だよねということを述べたいと思ったのがきっかけです。

文字数の関係で書ききれなかったことも追記して書いていこうかなと思っています。日本人は語学への拒否感・劣等感が非常に強いように思います。正直な話、イギリス人などは日本人以上に外国語が苦手なのに・・・。後編が掲載されたのち、きちんとまとめたご紹介・転載をしたいと思っています。

 

ポチしてね♪
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

-旅~travel~
-, , ,

執筆者:


  1. 奥澤 健(おくざわ けん) より:

    アイジュ先生 はじめまして m3の記事からここにたどり着きました。
    先生は来年ASEANのどちらかの国に勤務されるのですね。
    私も10年前から、ASEANのひとつカンボジアで診療所を開業しております外科医です。私も色々と思うところあり、最終的には妻に背中を押される感じで、家族共々カンボジアに移住してきました。
    先生とは共通点がありそうで、ぜひお話をさせていただきたいと思い、連絡した次第です。よろしければ返信をください。
    よろしくお願いいたします。

comment

関連記事

JALのclassJに乗ってみた~ワンランク上の搭乗体験記~

私、普段はANA派(スターアライアンス派)のため、ほとんどJALには乗りません・・・。しかし、先日仕事のため北海道まで行ってきました。 その際、病院から支給された航空券でJALを利用したのですが、「C …

世界のゾウ写真~ゾウ好きな旅人!?~

ここのところ、旅で撮っていた写真たちを整理しつつ、アフリカ旅行や旅ブログ充実のために、それらの写真をインタグラムに積極的にあげるようにしています。 もちろんアフリカに行った際には現地から投稿するつもり …

タンザニア子連れ旅行まとめ~ザンジバル編~

今年の夏、我々家族はケニア・タンザニアへ子供を連れて家族旅行をしていました。ケニアのマサイマラからタンザニアのザンジバルへ向かい、そのザンジバルにて1週間、リゾート生活を満喫していました。 ケニア・マ …

旅にも持っていける大人も子供も楽しめるボードゲームまとめ

2人以上で旅行に行くと、なんだかボードゲームをやりたくなるという癖が我々夫婦にあります。 1人旅で出会った時も、誰かが持っていていたトランプで遊んだりしていたんです。クスコにあるペンション八幡っていう …

ケニアサファリの仕組み~サファリの歴史~

ケニア旅行を楽しんできた我々ですが、やはりその楽しかった理由は   ・多くの動物に出会えたこと ・素晴らしい景色が見れたこと   この2つに尽きると思います。   これら …

 




 

 旅人、元バックパッカー。内科医。18歳の時に約10か月ほどかけて世界一周を経験。西回りに世界を駆け巡り、その後も休みがあれば旅を続け、今まで訪れた国はだいたい60か国くらい。旅で出会った日本人女性と結婚し、妻と子供2人の4人家族。

今まで1人旅・カップル旅を経て、家族旅行するようになっても世界中のどこへでも行く旅好き家族に。

「子供がいるからそこへは行けない」ということがないわけではないけれど、子供たちのためにも、子供たちのためになるのであれば、どこへでも行きたい、世界一周旅行でも行きたいと妄想し続けるアラフォー。まずの目標は「50歳でもう一度妻と世界一周する」。

夢は、世界のすべてをこの目でみること・世界の広さや美しさを子供に、そして世界に広めること。

今の充実した生活の原点を作り出したのが自分にとっては旅だった。見るものすべてが新しかったあの旅の感動は忘れられない。

 

2020年末をめどにアジア某国に家族で移住予定。旅の話とともに、移住の話もお伝えしていこうと思います。

子連れ旅行のことを中心に、役に立てたらうれしくおもいます。

 

Instagram:アイジュ




2025年7月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031