子連れでも、世界一周旅行がしたい

旅に行けば、きっと誰でも成長する。世界を旅行するすべての方へ。See A whole new world.

旅~travel~

世界のゾウ写真~ゾウ好きな旅人!?~

投稿日:

ここのところ、旅で撮っていた写真たちを整理しつつ、アフリカ旅行や旅ブログ充実のために、それらの写真をインタグラムに積極的にあげるようにしています。

もちろんアフリカに行った際には現地から投稿するつもりでいます。世代的にインスタ映えの写真が撮れるとはおもっていませんが、アフリカ旅に行きたいなあとか、漠然と思ってくれる方を増やしていければいいなと思っています。




 

子供たちも私たち夫婦も、アフリカに行ってサファリに行くということでかなりテンションが高くなっているのですが、16年前に私がサファリに行ったときに撮っていた写真を整理していると、実は我々夫婦ならびに家族はゾウに触れていることが多いことに気づきました。なんでだろうか・・・。別にすごく好きというわけではないんですが、市原ゾウの国とかも行ってみたいと思うし、子供たちも大好きだし。大きなものに興味持つからですかね?

 

ということでアフリカゾウに会いに行く前に、世界のゾウから笑

 

ゾウの写真館!?

まず国内の動物園。他にも上野動物園?や多摩動物園と思われる写真もあったが省略。写真は東武動物公園です。

 

次にアフリカ。南アフリカ・クルーガー国立公園。ライオンなどの写真も一緒に。

 

 

 

再びアフリカボツワナ。これはもうマジでバスに乗っていたら出会って感動した。地面が揺れていました。

 

 

 

この上2つは野生のゾウです!ここからは飼育あるいは保護されているゾウさんたち。

 

シンガポール動物園から。キリンさんが好きです!でもゾウさんがもっと好きです!!

 

 

ゾウ研究家でもなんでもない。

 

次はインドネシア・バリ島から。エレファントライドができる場所から。

ゾウと一緒に写っているオジサンは私です。

うそです。ごめんなさい。釣ってマジでごめんなさいm(_ _)m

 

 

インドゾウの方が耳が小さく、アフリカゾウの方が耳が大きいんでしたっけ?そんな差ぐらいしかわからない・・・。

昔きいたんだけど忘れました・・・。ゾウの豆知識なくてごめんなさい。

 

つづいてスリランカ・ゾウの孤児院から

 

 

ちょっと画質が悪くてすみません。でもここかなりおすすめです。

親子で訪れ、ゾウの過酷な現状といいますか、垣間見れるのは良い教育になるかと。

足のないゾウ、マジで心が痛かった・・・。原因は人間の仕掛けた罠だったそうな。

 

 

最後、なんとヨーロッパの動物園のゾウさん。

スペインマドリードの動物園から。ゾウは探しても1枚しかなかったので、参考までに。

 

うちの子供たち大公開してるし。すみません。さっきから謝ってばっかり!?

ゾウがかわいいのかうちの子たちがかわいいのかは別にして、いい写真です(*’ω’*)

 

 

いや~ゾウだけをたどっても結構世界のいろんなところにたどり着けるんですね!

おもしろいわ。世界のゾウ愛好家ならこの程度当たり前かもしれませんが、ゾウだけじゃなくてライオンや猫・犬とかでもやってみようか。

 

というわけでこんな投稿があってもいいのかなと思って書いてみました。そういえば、インドでもゾウ見たのにゾウの写真がありませんでした・・・w

ノープランで書いてすみません(*´ω`*)

 

-旅~travel~
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

世界の絶景⑩ チチカカ湖の朝焼け

人生で死ぬまでにもう一度同じ景色が見れるのなら、私はこの景色が見たい。 人生で見た景色でこれほど幻想的だった景色はない。 南米ペルーとボリビアの国境にあるチチカカ湖。古くこの地に栄え、後にスペインによ …

旅人医師に質問、世界で一番は? ~m3.com7回目の連載~

m3.comのメンバーズメディアにて連載させていただいている「人生で必要なことはすべて旅が教えてくれた 」7回目の連載からの転載です。 この回からは何回かにわけて、旅人なら誰でも聞かれたことがあるであ …

5ドルの旅から高級路線に変えた訳~m3.com 21回目の連載~

m3.comメンバーズメディアにて連載していた「人生で必要なことはすべて旅が教えてくれた」21回目の連載の転載です。一部改編・加筆修正しています。 私は10代のころバックパッカーとして旅をしていた道中 …

ケニア子連れ旅行とスワヒリ語~ライオンキング~

さて、今回は旅行に欠かせない言葉についてです。 ケニア・マサイマラとナイロビ、それからタンザニアのザンジバルを我々は今回アフリカで旅行したわけですが、そこでは便利なことに英語とスワヒリ語が広く話されて …

子連れケニア旅行の注意点~医者が教える予防接種とマラリア~

アフリカ旅行・ケニア旅行・サファリ旅行、すべてに通じるのが健康に関する話題だと思います。特にお子さんがいて子連れだったら心配も多いと思います。 私がアフリカに行ったというと、もちろん私の職業柄(内科医 …

 




 

 旅人、元バックパッカー。内科医。18歳の時に約10か月ほどかけて世界一周を経験。西回りに世界を駆け巡り、その後も休みがあれば旅を続け、今まで訪れた国はだいたい60か国くらい。旅で出会った日本人女性と結婚し、妻と子供2人の4人家族。

今まで1人旅・カップル旅を経て、家族旅行するようになっても世界中のどこへでも行く旅好き家族に。

「子供がいるからそこへは行けない」ということがないわけではないけれど、子供たちのためにも、子供たちのためになるのであれば、どこへでも行きたい、世界一周旅行でも行きたいと妄想し続けるアラフォー。まずの目標は「50歳でもう一度妻と世界一周する」。

夢は、世界のすべてをこの目でみること・世界の広さや美しさを子供に、そして世界に広めること。

今の充実した生活の原点を作り出したのが自分にとっては旅だった。見るものすべてが新しかったあの旅の感動は忘れられない。

 

2020年末をめどにアジア某国に家族で移住予定。旅の話とともに、移住の話もお伝えしていこうと思います。

子連れ旅行のことを中心に、役に立てたらうれしくおもいます。

 

Instagram:アイジュ




2025年10月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031