子連れでも、世界一周旅行がしたい

旅に行けば、きっと誰でも成長する。世界を旅行するすべての方へ。See A whole new world.

旅~travel~

ケニア旅行の移動~セスナが早い?陸路のほうが安い?~

投稿日:

ケニア国内をサファリ目的に旅行するときに、ナイロビとマサイマラ国立保護区などのサファリができる場所に移動する際、飛行機で移動するか車で移動するかという2つの選択肢があります。地図が分かりにくくても申し訳ありませんが、ナイロビとマサイマラ国立保護区をはじめとするサファリができる公園は割と離れたところにあります。

 

私個人的な意見ですが、正直サファリで何時間かランクルに乗っているだけでお尻が痛くなってくるので、長時間ナイロビからずんどこずんどこマサイマラに行って、やっと着いたらもっと悪道のサバンナを滑走するとか考えるだけで疲れちゃいます。子連れあるいはご年配の方は可能な限りセスナをお勧めします。




 

 

ナイロビからセスナ機でマサイマラ国立保護区まで約40分~60分でした。DODOWORLDの方に問い合わせたときに聞いた限りでは、自動車で片道5~6時間程度で、半分近くは舗装されていない道なようなので、かなり体力的にきついのかもしれません。

子連れの場合、お子さん方の年齢や環境などにもよると思いますが、移動で大きな負担をかけたくないもの。なので我々は車の方が安いとは聞いていましたが、さすがに避けました。とはいえ、アフリカの広大な大地を車で移動するというのも旅心があってよいのかもしれません。

 

 

空から見るアフリカの大地も格別ですが、この大自然の中を車で移動するというのも旅の醍醐味かもしれませんからね!

 

今回、車移動だとどれくらい安くなるのかあまり詳しく聞かなかったので差額がどれくらいなのかはよくわかりませんでした。参考までに、現地発着ツアーを専門に取り扱っていて、ケニア現地発着ツアーも取り扱っているベルトラでちょっと比較をしてみました。

 

マサイマラ国立保護区で2泊3日セスナ移動

マサイマラ国立保護区で2泊3日車移動

 

ふたつとも、宿泊するホテルも違いますし、子供の料金も違いますので何とも言えませんが、単純に大人だけで比較すると、車でマサイマラまで移動する方が、1人当たり200~300ドル(2~3万)程度安くなるようです。子供の値段が微妙ですので、もし日本から問い合わせる場合はぜひそのあたりを確認の上で値段や行程を確認していただきたいと思います。多分かなりバラバラだと思うので・・・。

 

ちょっと見えづらくてすみません、これはDODOWORLDの車ですが、TOYOTAのバンでした。こういったバンでマサイマラに向かい、現地でランドクルーザーに乗り換えてサファリをするということもあるようです。

 

 

なお、空港でのエピソードやセスナに乗る際の注意点につきましては日記にもかなり書きましたのでご参照ください。

特に重さ制限についてはかなりうるさいです。搭乗するときの様子や注意点なども参考までに。

マサイマラにサファリに行ってきました②2日目前編 ナイロビ→マサイマラ

 

なお、我々は今回、たまたまなのですが、ナイバシャ湖ほとりにあるメインガバナーズキャンプの関連宿泊施設をセスナで経由していきました。ナイバシャまで30分程度だったように思います。もしナイバシャ湖に行かれる方は時間的なこと参考にしてみてください。

あと、飛行機も車も結構酔うかもしれません。酔い止め忘れずに・・・。

 

ポチお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ
にほんブログ村

 

 

-旅~travel~
-, , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

世界一周してがっかりした7大スポット後編

後編です。前編はこちらから。4番目以降のアルプス山脈からご紹介します。この後編は、どちらかというと天気や工事・状況がよくなかったなど、それ自体が悪かったというより環境が大事だな~と感じた史跡たちです。 …

世界一周に必要なこと番外編ーマイレージの話ー

飛行機に沢山乗られている場合、マイレージのことで気になる方は多いと思います。実際かなり達人の領域に達している方も少なくないかもしれません。私自身も決してマイレージの知識が豊富なわけではありませんが、世 …

アフリカ旅行記まとめ

2019年7月に、ケニア・マサイマラを訪れたときの日記まとめです。 面白おかしく書いているところもありますが、多くの方にとって魅力的に映り、旅行に行ってみたい!と思っていただけるようなことを意識して書 …

旅人が考える英語について

5月から続けている、m3.com内の旅にまつわる連載の16回目・17回目の転載です。医師向けに書かれている記事ですので、一部わかりにくい、あるいは不適切な表現があるかもしれませんがご容赦ください。 今 …

アフリカ旅行する皆様へ健康対策のすすめ~医師が思うアフリカ対策~

ここではまじめに医学的なことをお話しさせていただきます。主にアフリカ旅行対策のことです。 まず、私アイジュは日本旅行医学会という旅行医学を専門とした医学会に所属しています。その学会の認定医(旅行医学に …

 




 

 旅人、元バックパッカー。内科医。18歳の時に約10か月ほどかけて世界一周を経験。西回りに世界を駆け巡り、その後も休みがあれば旅を続け、今まで訪れた国はだいたい60か国くらい。旅で出会った日本人女性と結婚し、妻と子供2人の4人家族。

今まで1人旅・カップル旅を経て、家族旅行するようになっても世界中のどこへでも行く旅好き家族に。

「子供がいるからそこへは行けない」ということがないわけではないけれど、子供たちのためにも、子供たちのためになるのであれば、どこへでも行きたい、世界一周旅行でも行きたいと妄想し続けるアラフォー。まずの目標は「50歳でもう一度妻と世界一周する」。

夢は、世界のすべてをこの目でみること・世界の広さや美しさを子供に、そして世界に広めること。

今の充実した生活の原点を作り出したのが自分にとっては旅だった。見るものすべてが新しかったあの旅の感動は忘れられない。

 

2020年末をめどにアジア某国に家族で移住予定。旅の話とともに、移住の話もお伝えしていこうと思います。

子連れ旅行のことを中心に、役に立てたらうれしくおもいます。

 

Instagram:アイジュ




2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930