子連れでも、世界一周旅行がしたい

旅に行けば、きっと誰でも成長する。世界を旅行するすべての方へ。See A whole new world.

旅~travel~

世界一周のために必要なこと④言葉

投稿日:2015-05-11 更新日:

現在昼休み。おなかもいっぱいになって眠たくなってきましたが・・・。

 

お昼に豆カレーを食べていてインドやバングラデシュで食べたカレーを思い出してしまいました。そんなときどんなカレーがいいか、どんなカレーがあるのか店のおじちゃんや周りの現地のお客さんに聞きながら注文したものです。

 

どこの国に行ってもみなさんあると思いますが、じゃあその時どうやって現地の方とコミュニケーションをとるか。やはりそこには言葉が出てくると思います。英語のほかに、個人的に話せると便利だろうな~って思った言葉はスペイン語・ロシア語・アラビア語などで感じたことはあります。

 

 

ただ、世界を放浪して言葉に対して思ったことは大きく2つです。

①英語は世界の共通語で必要不可欠

②言葉が話せなくてもどうにかなるしさほど怖がることはない

 

 

①と②、なんか言ってること反対なような気もしますが、思ったことを正直に言うとそんなところです。やはり英語は世界の共通語としてももっとも近いものだということを思ったのと同時に、英語を話せても世界の大多数とはコミュニケーションをとれないのだという事実です。

 

確かに旅行をするには世界を眺めたときに、英語ができれば問題はないような気がします。確かにそれは事実だとは思いますが、逆に英語が全く役に立たないことを多く経験するのもやはり事実です。日本だって東京や観光地を除いて英語が一般的に通じるというには程遠いと思います。

 

だからこそ重要になるのは「気持ち」や「ボディランゲージ」なのじゃないかなと思います。特に本気で何かを伝えたいときって、言葉なんていりません。日本語でまくし立ててしゃべってると、相手に『こいつは真剣に何かを俺に伝えたいんだな』って相手も察してくれることが多かったです。どこに行っても親切な人は必ずいますし、なんとかなってしまうことが多かったのが経験上も言えます。例外は紛争地やピリピリムードの国境、日本に反感をもっている国などでしょうか。

 

世界中どこの国もそうだとは申し上げませんが、心の想いを伝えるのに言葉がなくてどうにかなるさ!くらいの気持ちでいるほうが楽なので、自分はそう思うのかもしれません。ひとそれぞれかもしれませんが。

 

今はいいことに、iPhoneなどスマートフォンがあれば辞書検索なども簡単にできますし、指さし会話帳などもありますから楽かもしれませんね。

 

今までのは私の個人的な意見ですが、確実に言えることも一つあります。それは「少しでもいいから現地の言葉を覚えると必ずいいことがある。」ということです。自分は南米に数か月いたので、今でもスペイン語は少し覚えていますが、少しだけでも話せると現地の人の反応は違います。もっとも、南米ではケチュア語なども覚えてたほうが得なのですが、それはさすがに覚えてません・・・。

 

日本人だって、日本語の「コニチワ~」って言われればうれしい。そういう自国語を知っているというだけで、敬意を払ってくれているんだなと好感をもたれることが圧倒的に多かったです。

 

みなさんは外国にいるときどうされていますかね?

-旅~travel~
-,

執筆者:


comment

関連記事

子供とエミレーツ航空に乗ってみた~ドバイ・アフリカの旅~

中東・UAEが世界に誇る航空会社エミレーツ航空。ドバイを経由して今回アフリカに家族旅行してきましたが、羽田空港~ドバイ~ケニア・ナイロビ間はこのエミレーツ航空を利用して旅行してきました。このエミレーツ …

私が「海外移住」を決断するまで

m3.com22回目から数回分の連載は、旅のことから少し外れますが、私自身が来年に予定している海外移住の件についての記事が続きます。 したがってまとめて記載するかどうか悩んだのですが、ひとまず連載と同 …

世界一周のために必要なこと⑤情報収集

とにもかくにも「どこの国に行ってみたいか」「どんな地域を見てみたいか」「どんな人々の文化に触れたいか」など、ある程度知識を身につけておかないと、旅のプランを立てられないどころか素晴らしい場所を知らない …

大金かけライオンキングの世界へ~m3.com 15回目の連載~

m3.comで連載させていただいています、「人生で必要なことはすべて旅が教えてくれた」の連載15回目です。 ブログでもご紹介させていただいていますように、私は子連れでケニア・タンザニア・ドバイのアフリ …

子連れでアフリカにサファリしに行ったら164万円かかりました

マサイマラだけを訪れた場合、数字だけお示しします。私の場合です。   マサイマラだけを訪れた場合 家族4人(パパ・ママ・小学生の娘・幼稚園児の息子)で使用した金額= 1,642,966 円  …

 




 

 旅人、元バックパッカー。内科医。18歳の時に約10か月ほどかけて世界一周を経験。西回りに世界を駆け巡り、その後も休みがあれば旅を続け、今まで訪れた国はだいたい60か国くらい。旅で出会った日本人女性と結婚し、妻と子供2人の4人家族。

今まで1人旅・カップル旅を経て、家族旅行するようになっても世界中のどこへでも行く旅好き家族に。

「子供がいるからそこへは行けない」ということがないわけではないけれど、子供たちのためにも、子供たちのためになるのであれば、どこへでも行きたい、世界一周旅行でも行きたいと妄想し続けるアラフォー。まずの目標は「50歳でもう一度妻と世界一周する」。

夢は、世界のすべてをこの目でみること・世界の広さや美しさを子供に、そして世界に広めること。

今の充実した生活の原点を作り出したのが自分にとっては旅だった。見るものすべてが新しかったあの旅の感動は忘れられない。

 

2020年末をめどにアジア某国に家族で移住予定。旅の話とともに、移住の話もお伝えしていこうと思います。

子連れ旅行のことを中心に、役に立てたらうれしくおもいます。

 

Instagram:アイジュ




2025年3月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31